運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

もう時間だからやめますけれども、この法案についてはいろんな議論が続いてきましたけれども、七条の二、証人等買収については衆議院でも参議院でも全く議論をやっていない。(発言する者あり)ちゃんとした議論はやってない。だから、その段階で成立目指すというのはとんでもない話だと。十分な議論なんかできてないじゃない、これからやっていくんだよ。何言っているんですか。

有田芳生

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

古川俊治君 今までは工夫をして適用されてきたということなんですけれども、今回明確に証人等買収罪ができたということですから、こちらの規定処分が可能になる、より教唆に比べるとしっかりとした処分範囲が広がったというふうに考えるんですけれども。  今回、実は新設の七条の二なんですが、金銭を供与する側、要するに買収する側のみが処罰対象になっているんですよね。

古川俊治

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

それから、併せて言えば、七条の二にある証人等買収罪についても、もっと慎重な規定の仕方が必要だというふうに申し上げました。  さらに、より日本の刑事政策的な課題として、死刑問題をどうするかということに正面から向き合わなければ日本に対する国際協力が得られない、重大犯罪においてね、凶悪犯罪重大犯罪において日本に対する国際協力が得られないというおそれが非常に高いということも申し上げました。

松宮孝明

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

このような解釈に基づき、長期四年以上の懲役禁錮等に当たる罪のうち、犯罪の主体、客体、行為の態様、犯罪が成立し得る状況、現実の犯罪情勢等に照らし、組織的犯罪集団実行を計画することが現実的に想定されるか否かという基準により選択をした結果、テロ等準備罪対象犯罪は、本法案により新設することとしております証人等買収罪を除き二百七十七個になったものであります。

金田勝年

2017-05-23 第193回国会 衆議院 本会議 第27号

本案は、近年における犯罪国際化及び組織化状況に鑑み、並びに国際的な組織犯罪防止に関する国際連合条約締結に伴い、テロリズム集団その他の組織的犯罪集団による実行準備行為を伴う重大犯罪遂行の計画の罪の新設証人等買収罪の新設及び犯罪収益前提犯罪拡大等の措置を講じようとするものであります。  

鈴木淳司

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

もう時間がありませんので少し質問を飛ばしますけれども、この証人等買収罪については、以前の予算委員会を聞いておりまして、例えば、弁護人証人になろうとしている者にお茶を出したり飯を食わせたりすると、これは報酬とみなされて、弁護活動が萎縮するみたいな、極めて私はこれはためにする議論だと思いますけれども、最後にこれをお聞きしたいと思います。

浜地雅一

2017-04-25 第193回国会 衆議院 法務委員会 第13号

テロ等準備罪新設したことのほか、マネーロンダリング罪前提犯罪拡大して犯罪収益規制を強化したこと、贈賄罪について国民国外犯処罰を可能としたこと、証人等買収罪の規定新設したことなども、組織犯罪に対する有効な対応を可能にするものでしょう。  特に私が注目するのは、提案されている証人等買収罪です。

井田良

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そういった意味で、条約締結のための国内担保法整備ということで、テロ等準備罪新設、これは今回の六条の二というところになるわけですけれども、それ以外にも証人等買収罪を新設したり、犯罪収益前提犯罪拡大などをされていくわけでありまして、こういったことを踏まえて、国際的な組織犯罪への対処能力我が国にも、先ほど言った、ネットワークを享受し得る、国際的な地位を確保するということによってなされてくる大きな

宮崎政久

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

次に、本条約第二十三条は司法妨害行為犯罪化義務づけておりますところ、現行法では担保されていない部分の義務を履行するものとして、証人等買収罪を創設することがございます。  第三に、このほか、本条約規定に従い、犯罪収益及び犯罪供用物件没収及び没収保全並びにその共助に関する規定整備するとともに、一定の罪につき国外犯処罰規定を設けることがございます。  

飯島俊郎

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

同法の第二条第二項の規定によって犯罪収益前提犯罪となる罪及び、そのほか②番になりますが、証人等買収罪の対象犯罪となる罪となるものであります。  次に、別表第二は、TOC条約によって犯罪化義務付けられているものでなく、かつ長期四年未満の懲役禁錮に当たる罪であって、すなわち比較的軽い罪であってマネーロンダリング前提犯罪となる罪、これを掲げたものでございます。  

加藤俊治

2009-04-20 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

この法案につきましては平成十七年に国会に提出したところでございますが、組織犯罪防止条約が定める義務を履行するための組織的な犯罪共謀罪新設、それから、同じ組織犯罪防止条約それからこの腐敗防止条約が定める義務を実施するために必要とされています証人等買収罪の新設について反対する意見というものが示されているところでございまして、いまだ成立に至っていないところでございます。

甲斐行夫

2007-03-28 第166回国会 衆議院 外務委員会 第5号

○水野副大臣 証人等買収罪については、委員今御指摘のとおり、現在継続審議になっております犯罪国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案にその創設を盛り込んでおりますし、今回の法案についても規定するものとしたものですけれども、これは、ローマ規程、いわゆるICC規程の第七十条の四(a)により、各締約国はこういうような法整備を行う義務を負っているわけでございます。

水野賢一

2007-03-28 第166回国会 衆議院 外務委員会 第5号

三浦政府参考人 現在御審議いただいております国際刑事裁判所に対する協力等に関する法律における五十五条、五十六条の罪につきましては、ICC事件についての証人等買収処罰するということでございますが、先ほど副大臣の方で御答弁されたのは、この罪とともに、そのベースになっておりました、現在御審議いただいている条約刑法の罪、それらを詰めて、合わせた場合には、ICCの手続における犯罪だけでなくて、我が国刑事事件

三浦守

2006-05-19 第164回国会 衆議院 法務委員会 第26号

加えて、証人等買収の罪あるいは通信履歴電磁的記録保全要請等についても、さまざまな懸念が示されたものと承知しております。  そこで、このような委員会での議論を踏まえ、これらの懸念を払拭するため、さきに修正案を提出したところ、民主党からも同様の趣旨に基づく修正案が提出され、これらの修正案について、引き続きさまざまな質疑が行われました。  

早川忠孝

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

平岡委員 だからそこは、二十三条の話もそうなんですけれども、要するに、もともと、共謀罪適用されるものについて言うと、組織的犯罪集団が関与しなければいけない、関与しているもので定めることはできる、だけれども証人等買収罪についてはそういう前提条件がなくなっている、こういうことですか。

平岡秀夫

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

そうしますと、この第七条の二の証人等買収罪の第二項の中にある団体活動として行われた場合の証人等買収罪のところは、これはやはりTOC条約に基づいて限定されて考えるべきだということになれば、今回の第六条の二と同じように、やはりここは同じような限定が団体活動については付されなければいけない。

平岡秀夫

2006-04-28 第164回国会 衆議院 外務委員会 第12号

日本弁護士連合会も反対しているということで、先ほど副大臣もそういう話がありましたが、いわゆる証人等買収罪の新設の問題です。  この際、法務省にただしておきたいんですけれども、問題は、国内法刑法改正案における前提犯罪規定について条約適用範囲に限定されるのかどうかがあいまいで、はっきりわからないということじゃないかと思うんです。

笠井亮

2006-04-28 第164回国会 衆議院 外務委員会 第12号

このような司法妨害の目的で不当な利益約束供与等をすることにつきまして、我が国現行法ではこれを処罰する罰則がないということで、現在、国会において御審議いただいております法案条約刑法と呼んでおりますが、これによって改正されます組織的犯罪処罰法におきまして、証人等買収罪を新設することによりまして、その義務を履行しようというものでございます。  

三浦守

2006-04-21 第164回国会 衆議院 法務委員会 第19号

すなわち、条約規定する重大な犯罪に当たる行為であって、団体活動として、当該行為実行するための組織により行われるもの等の遂行共謀する行為処罰する組織的な犯罪共謀の罪及び、重大な犯罪等に係る刑事事件に関し、虚偽証言証拠隠滅、偽変造等をすることの報酬として利益を供与する行為処罰する証人等買収の罪を新設するほか、いわゆる前提犯罪拡大など犯罪収益規制関係規定整備や、贈賄罪につき国民国外犯

杉浦正健

2006-04-21 第164回国会 衆議院 法務委員会 第19号

これらのほか、組織的な犯罪共謀罪証人等買収罪の規定適用に当たっては、思想及び良心の自由を侵したり、弁護人としての正当な活動を制限するようなことがあってはならないことなど、運用上留意すべき事項を定めることとしております。  以上が、修正案趣旨及び内容であります。  何とぞ、十分な御審議の上、委員各位の御賛同をお願い申し上げます。(拍手、発言する者あり)

早川忠孝

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○保坂(展)委員 海渡参考人に伺いますけれども、先ほどお話のあった、強制執行妨害における、弁護人債務超過に陥った個人ないし事業者から相談を受けた場合、あるいは証人等買収罪なども新設をされています。これだけ広範囲共謀罪がつくられると、弁護士活動に及ぶ影響というのはどのような点が危惧されるでしょうか。

保坂展人

  • 1
  • 2